eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


よい聞き手であるためのポイントを具体的にいくつ挙げられますか?

よい聞き手であるためのポイントを具体的にいくつ挙げられますか?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

よい聞き手となるために知っておくべき10のポイントを挙げてみましょう。

1.時間をとる
効果的な会話には時間がかかるものです。でも、それは長い目で見れば、時間の節約になります。

2.相手を尊重する
相手の意見や考え方を尊重して話を聞くことを忘れてはなりません。

3.話しやすい環境をつくる
前回のeコーチング「知らず知らずのうちに、相手が話しづらい態度をとっていませんか?」を参考に、まず今の自分の態度を振り返ってみませんか。

4.さえぎらずに最後まで聞く

5.判断しない
「判断する」ということは、実際には聞いていなかったということ。「でも」「しかし」は、話の腰を折ります。

6.自分が理解しているかどうか、時々確認する
言葉はビークル(乗り物)です。言葉には、話している人が伝えたい情報や要望が乗っていますが、受け取る過程で、聞き手がそれを歪め、話し手の伝えたいように受け取っていないこともあります。だから、時々確認がいります。

「このように理解したんだけど、わたしが聞き逃していることはありませんか?」
「今の話を簡単にまとめてもらえるかな?」

7.客観的になる
感情、考え、先入観。これらは、聞くときの邪魔をします。

よい聞き手とは、自分の感情や考えをコントロールできる人です。それは決して感情を押し殺すことではなく、人と関わる、人の話を聞くということに自分なりのポリシーをもち、自分から行動を起こしているというあり方を身につけることです。

8.肯定的なノンバーバル・メッセージを出す
コミュニケーションには、バーバル(言葉)とノンバーバル(言葉以外)の2つの種類があります。効果的な聞き方ができている時には、ふさわしいボディランゲージを使っているものです。

表情: アイコンタクトをとっている。じっと見つめたり、にらみつけてはいない。

姿勢: 正しい姿勢というものはないが、攻撃的あるいは消極的な姿勢をとっていない。どんなに言葉で「君のことを思っているんだ」と言っても、よそ見をしながら軽い口調で言えば、まるで違うメッセージとして受け取られます。

9. 沈黙を大切にする
沈黙を活用することで、相手の気分を落ち着かせ、考えをまとめる時間を与えたりすることができます。また、沈黙を埋めようと、話し手が思わず「本当のこと」を話してしまうという効果もあります。

10. コミットメント
効果的な聞き方のもつ力を信じます。一生懸命聞こうと意識することが大事。頭も心も働かせて聞きましょう。

『コーチングマネジメント』(伊藤守著)より抜粋編集


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

マネジメントスキル 視点を変える

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事