Global Coaching Watch

Global Coaching Watch では、海外コーチのブログ記事の翻訳を中心に、世界のコーチング業界のトレンドやトピックスをお届けします。


上司のいない未来におけるコーチの役割

【原文】Coaching Mastery – The Boss-less Future
上司のいない未来におけるコーチの役割
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

コーチの世界観、マインドセット、コーチング哲学がクライアントに影響を与える

再創造すること、再考すること、再構築すること...

あるいは「自分のコーチとしての仕事の本質を思い出そう」と言ってもよいかもしれない。プロコーチとしてのあなたの熟達度は、クライアントや顧客企業と向き合って対話する瞬間に体現されるだけでなく、コーチ自らの世界観、マインドセット、コーチング哲学にも現れる。上述の3つの言葉から、あなたは何を想起するだろうか。

あなたがコーチとしてサービスを提供するクライアントには、子育て中の人もいれば、企業幹部もおり、その生活は多岐にわたる。クライアントにとって差別化をもたらす要因はあなたである。あなたが表現し、交流し、存在感を発揮し、個人やチームのパートナーとして協働するときに、どのように自分自身を示し、何を体現するのか、その選択がクライアントにとって重要となる。世界観には、自身のアイデンティティ、すなわち自分の人生や文化的伝統、風土によって長い時間をかけて形成されたもの、またこれまでの人生で受けた哲学的、精神的影響が含まれる。マインドセットは、意識的なものかどうかにかかわらず、自らの行動を導く現時点での判断基準や態度、思想、信念などである。企業におけるブランドと同様、あなたのコーチング哲学は、あなたの存在によって、また自分自身、クライアント、同僚、同業者のコミュニティとの関わりを通じて表現されている。

最近ではいつ、上述の3つの言葉に注意を向け、何があなたを自分自身にしているのかを意識的に示したのか考えよう。クライアントが相手にするのはコーチという職業ではない。安心して話すことができ、相手を尊重し、勇気ある挑戦へ向けて背中を押してくれる存在であり、心に響く言葉でエンパワーする人物、クライアントが目指すものをともに信じることによって新たに生まれる可能性を実現する闘士としての人間を相手にしているのである。個々のクライアントとのパートナーシップを育みながら、本人だけでなく、そのマインドセットや行動の変化によって影響を受けるクライアントの周囲の人々とともにあなたは自身の仕事を構築していくのだ。

あなたが起業家であろうと、企業内でコーチングサービスを提供している社員であろうと、コーチであるあなたはこれまでもそうだったように上司を持たないリーダーだ。これは経済の動向や社会の影響によって変わることはない。

上記に引用したのはガートナー・グループの未来予測だが、自分ではどうすることもできない生活や仕事に関して、あなたやクライアントのマインドセットに大きく作用する外的影響を示唆している。アジャイルな働き方(30%)やハイブリッド型の職場(50%)が普及するなか、現在の組織では約3分の1のチームがマネージャーがいない状態で活動している。コーチングの相手はこの破壊的変化を日常ベースで経験している社員、上司、その家族かもしれないが、あなたを含めて誰もが「もうどうしたらよいか分からない」「こんなことには対処できない」と一度は思ったことがあるはずだ。

あなたに分かれば、クライアントにも分かる。疑念や不安を抱くと、分かっていることがその瞬間分からなくなる。あなたにもクライアントにも能力、機知、創造性があり、新しい考え方やアイディアを刺激する好奇心を働かせて人生の新たな関わり方を築く土台を作ることができる。

無力感や不安を乗り越え挑戦する

自分の仕事の現在の形態や状況を少し振り返ってみよう。あなたは自分の仕事にかつてどんな目的を掲げたのか。そのためにどのような道徳的、精神的な強さを発揮したのか。最初に考えていたことを現在に照らしてみて、外部の状況の変化によってその目的が変わったかどうか自問してみてほしい。答えはきっと「ノー」だろう。そうであれば自分の仕事の本質を思い出す一歩を踏み出したことになる。

自分にとって快適なリズムや自分の選択という感覚が外部の状況によって揺さぶられたら、不安や疑念を感じるのは当然だ。こうした状況に矛盾を感じているかもしれない。コーチとして歩んできた過程で、あなたは真剣に取り組み、コーチングの能力を高め、自信をつけてきた。ところが、自分が意図していない何か、自分には変えられないと無力感を抱く何かのせいで、自分の能力を発揮する扉が閉ざされたように思われる。ただ、そんな思いを抱いているのはあなただけではない。クライアントも同じだ。

自分の仕事は完全に変化し、後戻りできないという不安を乗り越え、リスクを冒して挑戦しよう。外部環境の変化はパンデミック以前やビジネスのデジタルトランスフォーメーションが始まった頃よりも受け入れやすくなっている。もちろん、コーチングの話題が職場で経験したことの戦術レベルとなれば、複雑さと不確実性がますます高まるなかでストレスや不安といった感情があふれるだろう。(ガートナーによると、上司が将来チームを成功に導くと信じている社員は47%しかいない。ちなみに「信じる」ことは、ご存知のように、マネージャーが自分のチームに対しどのような姿勢を示し、どう関わっているかによって生まれてくる。)

クライアントが感情的になっている場合は、バランスをとり、冷静を保ち、全身全霊で向き合うことに向けて慎重に注意して対応する必要がある。あなたが一生懸命クライアントとのパートナーシップを醸成すれば、クライアントは一旦立ち止まり、自己防衛戦略を刺激している脳細胞を落ち着かせることができる。

コーチは未来の成長のための解決策そのもの

今日の環境では、コーチの役割の重要性は過去のどの時点よりも大きい。ハードルは高くなり、あなたは持てる勇気をふりしぼり、最善の選択をし、常に礼儀を保たなければならないが、そうすることでクライアントは不安の中でも落ち着きを取り戻し、自分にとって大切なことを思い出し、やがて成長をめざし、自然な好奇心に動かされて行動するようになる。

心身の健康という共通の目的を見失うことなく、一人ひとりが主体的に自信を持って目的をめざして行動することが求められる今日の世界では、コーチはまさに未来に向かって成長するための解決策そのものである。自分はどのような人間なのか、何に貢献したいのか、自分の本質をどう表現するのかを思い出そう。外的要因によっていかに成功が困難に見えようと、これらのステップこそがあなたの仕事を支えるのである。

立ち上がって行動し、感謝の気持ちをもって人とつながり、そしてこの世界で自分に与えられた才能を日々分かち合っていこう。


【筆者について】
ジャネット・M・ハーヴェイ(MCC、CMC、ACS)は、ベストセラーとなった受賞作『Invite Change - Lessons from 2020, The Year of No Return(変化を招き入れる-後戻りできない2020年の教訓)』の著者で、inviteCHANGE社のCEO。経営幹部・起業家としての経験を活かし、人、プロセス、システムのための独自のジェネレーティブ・コーチングと学習プロセスGenerative Wholeness™を展開し、持続可能な卓越性を備えたリーダーを育成している。国際コーチング連盟(ICF)ソートリーダーシップ研究所理事、ICFグローバルの前プレジデントでもある。

【翻訳】Hello, Coaching! 編集部
【原文】Coaching Mastery - The Boss-less Future(ウェブサイトchoice Magazineに掲載された、2022年5月4日の記事を許可を得て翻訳。)


この記事を周りの方へシェアしませんか?

この記事はあなたにとって役に立ちましたか?
ぜひ読んだ感想を教えてください。

投票結果をみる

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

コーチングとは

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事