eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


少し先の未来について、部下とどのように話していますか?

少し先の未来について、部下とどのように話していますか?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

ボストンシンフォニーの著名な指揮者、ベンジャミン・ザンダー氏を日本に招へいしたとき、尋ねてみました。

「指揮者は何をしているんですか? リズムをとっている? または、演奏者にキューを出している?」

「リズムなんてとらない、ダンスしているわけじゃないんだから。それに、みんな一流の演奏家で、彼らにキューなんて出さない」

「それじゃあ、何をしているんでしょうか?」

「少し先の未来を指揮している」


コーチングも同じで、「少し先の未来」をコーチします。
やり方は簡単。「視線」を未来に向けるだけでいいのです。

そのとき、上司が一方的に、自分や会社が描いた未来のイメージを見せてもうまくいきません。

たいてい、会社や部署のビジョンはそういうかたちで示されますが、実は、それでは部下は動けません。

コーチングのイメージは、1枚のカンバスに向かって二人で座り、部下が絵を描くのを見ながら、会話する。

あるいは、二人で並んで座って、望遠鏡や双眼鏡で、同じ遠くのものを見る。そして、それについて語る、そんなイメージです。

「これが3年後の君だね」
「ここには何が描かれているのかな」
「今日はここまでできたんだね」

未来には可能性があります。

未来をコーチするということは、すなわち「可能性」を開くということです。

部下の可能性を開くのが上司の仕事なのだと思います。



「ビジョンは、コミュニケーションを交わす中で鮮明になっていく」
『 3分間コーチ 』(伊藤守著)より抜粋編集


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

上司/部下 基本のコーチングスキル/コーチング 育成/成長

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事