eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


部下に声をかけるべきタイミングを、いくつ挙げられますか?

部下に声をかけるべきタイミングを、いくつ挙げられますか?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

<3分間コーチ>にとって大切なことは、何を話すかより、どんな場面で話すか、です。その場面、その瞬間をとらえ、会話の時間をとることです。

大切なのは、事が起こってからコーチするのではなく、事が起こる前に、予測し、それをコーチすることです。

最初に、課題やビジョンを明確にして、それを共有していれば、いつでもそのことを話題にし、<コーチング・カンバセーション>を交わすことができます。部下一人一人の課題を知り、その進捗状況を知っていれば、部下がコーチを求めている瞬間に気づきます。

実は、業務上で、人が遭遇する課題というのは、だいたい予測がついているものです。ということは、部下が課題に遭遇しコーチを求める前に、上司から声をかけることが十分に可能だということです。具体的には、次のようなときです。

・ 新しいポジションを与えられたとき
・ 新しい仕事や大きな仕事を与えられたとき
・ 目標設定するとき
・ 営業やプレゼンテーションの前
・ 重要なミーティングの前 

など

何であれ、新しい仕事を始める前というのは、未知の世界に向かって行動を起こしていくわけですから、コーチングに最適の場面です。

こうした場面では、仕事を成功させるだけではなく、その仕事を通して、どのような能力を身につけていくか、どれだけ成長するかについても話し合っておくといいでしょう。

ほかにも、次のような場面があります。

・ 仕事の内容を確認したいとき
・ 進行のためのスケジュールを組むとき
・ うまくいかなかったときの別の選択肢やリスクを確認したいとき
・ 変化に対応するとき
・ 変化を起こすとき
・ 不測事態が生じたとき 

など。



「実際の仕事は<人>が行なっているもの。そして、人は計画したとおりに動くわけではない。」
『 3分間コーチ 』(伊藤守著)より抜粋編集


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

上司/部下 基本のコーチングスキル/コーチング 対話/コミュニケーション 育成/成長

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事