eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


部下が自分に声をかけやすくするために、具体的にどんな工夫をしていますか?

部下が自分に声をかけやすくするために、具体的にどんな工夫をしていますか?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

上司の側からだけ、必要な瞬間をとらえるには限界があります。

そこで、考えられる方法のひとつは、事前に3分間のコーチングについて、その趣旨を話し、同意をとっておくことです。

「ときどき仕事の進捗やビジョン、そのほかの情報を共有するために、3分程度話し合いたいと思う。こちらから声をかけることもあるし、きみのほうから声をかけてくれてもいい。特別な問題解決のときだけでなく、ふだんからコミュニケーションを交わそう」

と。

こういうときには声をかけてほしいと、あらかじめ具体的に示しておくこともひとつの方法です。たとえば、営業に出かけるとき、営業から帰ったとき、自分に声をかけるように言っておきます。

あるいは、判断に迷ったとき、優先順位がわからないとき、予想外のことが起こったときなどにも、遠慮なく声をかけてほしいと伝えておきます。

「何かあったら声をかけてくれ」

とか

「いつでも相談してくれ」

というセリフは、親切そうに聞こえますが、あまりにも漠然としていて、部下は声をかける機会を見つけられません。

それよりも、たとえば、プレゼンの前、企画書を書く前、営業のあと、キャリアについて話したいとき、頭の中を整理したいときなど、できるだけ具体的に、どんなときに声をかけたらいいのかを、あらかじめ伝えておくことです。


『「何かあったら声をかけてくれ」では、相手は声をかけられない。』


『 3分間コーチ 』(伊藤守著)より抜粋編集


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

上司/部下 基本のコーチングスキル/コーチング 対話/コミュニケーション 育成/成長

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事