eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。
プロモータータイプの部下を誉めるときのポイントは?

2018年07月23日

「誉めて伸ばす」という言葉が一番ぴったりなのが、プロモーターです。どんなに大げさに誉めても、コントローラーのように深読みすることなく、素直に喜びます。
プロモーターにとって、肯定的な承認を受け取ることは、「自分の影響力の向上」と映ります。したがって誉めるときは、影響力を示唆する言葉で、注目されるよう、全体の前で誉めると効果的です。
例)
×「すごいねえ。さすがだ。最高だよ!」
◯「みんな、◯◯くんを見ならおうじゃないか」
「図解コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく」
〜タイプ別心をつかむプレゼンテーション法 より編集抜粋(書籍リンク)
この記事を周りの方へシェアしませんか?
※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。