eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


より優秀なリーダーになるために、プロモーターが気をつけるべきこととは?

より優秀なリーダーになるために、プロモーターが気をつけるべきこととは?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

プロモータータイプのリーダーは、《緻密な計画性》と《情報収集》を細かい戦略立案は得意な人に任せる

プロモーターは、ものを正確に成し遂げようというアナライザー的思考に欠けますから、どうしても計画が甘くなったり、ビジョンは描いたものの具体化しなかった、というようなことが起こりがちです。

また眼前に、刺激的なわくわくする物事が現れると、それに目を奪われてしまって、簡単に優先順位を狂わせ、結局当初のビジョンを実現できなくなってしまうこともあります。

それが、プロモーターがまったく新しいことにビジネスモデルに向かって突き進んでいける強さなのですが、その強さが一方では、緻密な計画と現実的な戦略の欠如、という弱みにもなるわけです。

アナライザー的視点を持った人材を右腕として重用できるかが、プロモーターがリーダーとして成功するポイントでしょう。

十分な情報収集を

プロモーターは、行動を起こすとき、それほど多くの情報を必要としません。なんとなく向かう対象が魅力的に見えてしまうと、あまり精査せず、思いつきで行動を起こしてしまうことが多々あります。

これもまた、プロモーターの強みでもあるわけですが、リーダーという立場に立つとき、それが度を超せば、組織にとってはリスクになります。

プロモーターが思いついたことに対して、それが本当に組織にとってプラスになることなのか、他のメンバーが積極的に情報を収集し、検討し、それを自由に発言できる仕組みをつくっておくことが求められます。

リーダーである以上、メンバーを動かすことが、その基本的な役割です。そのために、部下のほうから上司に合わせるべきだ、などとは言っていられる時代は終わりました。

あなたは何から始めますか?

参考:「図解コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく」より編集抜粋


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

タイプ分け(TM) 基本のコーチングスキル/コーチング

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事