eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


あなたが「自分一人でやろう」としてしまう理由は?

あなたが「自分一人でやろう」としてしまう理由は?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

組織で働くのであれば、コラボレーションは必須。
一人で出来ないことをやるために、組織がある。
「三人寄れば文殊の知恵」...など、チームプレーを薦める言葉は巷に溢れています。

頭では分かっている一方で、ついつい自分でやろうと力んでしまう方も多いのではないでしょうか。

では、私たちはなぜ「一人でやる」ことに固執してしまうのでしょうか。

・小さい頃、一人でできると家族や先生から褒められた
・憧れの先輩が「何でもできる」「マルチ」な人に見えていた
・些細なことは、聞く・頼むより自分でやる方が早いと考えている
・一人でやれないことは「恥」だと思っている

理由をあげだすときりがないかもしれません。私も上記のような理由で「一人であらゆることができる」ことを美徳だととらえていました。

ただし、「一人でやる」ことの限界を感じているのも事実です。

無意識的に私たちは「一人でやる」ことを選んで抱え込んでいるとしたら、それが目標達成を遠ざけているとしたら...。私たちは、いったいどうすればいいのでしょうか。

一つできることがあるとすると、"無意識"を"意識"に変えていくこと、かもしれません。 私の体験のように「みんなとやってみたら?」という人を横においても良いですし、自分で自分に問いをあげるのも良いでしょう。 焦っているときこそ、「一人でやる」に縛られていないか?を自分に問うことで、新しい可能性を見つけるきっかけになるのではないのでしょうか。

「一人でやる」という美徳を追求するか。「他者」を巻き込むか。

あなたの目標達成に向けて、もっともうまくいくやり方は何でしょうか?

(以上、Coach's VIEW 『「一人でやる」という美徳』より抜粋編集)

もし今「ひとりでやる」を手放すとしたら、まず何を手放しますか?


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

視点を変える

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事