eコーチング

eコーチングは、影響力を高めたいリーダーのためのわずか1分のミニコーチング体験。視点を変える質問と、すぐに試すことができるヒントで選択肢を増やし、リーダーとして起こすべき変化をいますぐ起こしてみませんか。


最近、あなたが職場で笑ったのはいつですか?

最近、あなたが職場で笑ったのはいつですか?
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

ユーモアは、日本語の辞書で「ひとを和ませるおかしみ」と表現されている。

決して大げさなギャグを披露して、「笑いを取る」必要はない。

人は、この場では「笑ってもいいのだ」「笑うことが許されているのだ」と思っただけでも、コルチゾール(ストレスホルモン)が39%、エピネフリン(「闘争・逃走」反応を引き起こすホルモン)が70%も減少し、安心感が生まれ、ストレスが緩和されることが明らかになっている。(※)

日頃の話し言葉・ジェスチャーにほんの少しの変化を取り入れるだけで、あるいは、端的で洗練されたいつもの口調のメールに、「P.S.(追伸)」「今日のちょっとした一言」を添えるだけで、どれだけの従業員の、職場に対する関心を取り戻すことができるだろうか。

私たちは、物事を「一生懸命」「真面目に」考えなければ答えに到達しない、と思い込みがちである。

しかし、組織に問題は絶えない。現代の複雑化した社会においては、すぐ答えの出ない問題に対して、ゆるく、長く、向き合い続ける粘り強さが、今のリーダーや組織に求められている。

「問題解決」から「問題弛緩」。

深刻な問題に、深刻な顔で向き合うこともできるが、まずは一度、息をととのえ、あなたと仲間の表情をゆるめることから、始めてみても良いのかもしれない。

※Lee S Berk,Stanley A Tan,Dottie Berk, "Cortisol and Catecholamine stress hormone decrease is associated with the behavior of perceptual anticipation of mirthful laughter", 2008
(以上、Easterlies『対話におけるユーモアのちから』より抜粋編集)

週、どの場面でもっとユーモアを取り入れられるでしょうか?


この記事を周りの方へシェアしませんか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

ストレスマネジメント 解釈/再解釈

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事