部下などに対するコーチングの実践やセルフコーチングに使えるさまざまなツールを紹介するコーナーです。ツールをうまく使いこなして、コーチングをレベルアップさせましょう。
強いファウンデーション(自己基盤)づくりでうまくいく!
2020年02月17日
スポーツにおいて「体づくり」が大切なように、私たちがトップスピードで、かつ、いい感じで前進するには、ある種の「土台」がしっかりしていることが必要です。コーチングではこの土台を「基盤、基礎」という意味で「ファウンデーション」と呼びます。
もしあなたが今、
- あの手この手で頑張っているのになんだかうまくいかない
- うまくいっているんだけど、いまいち充実感がない
という場合、それは“ファウンデーションの状態”があまりよくないからかもしれません。
ファウンデーションを整え、また強固なものにすることで、
- 行動が起こしやすくなる
- より大きなチャレンジができる
- 同じことでも、より効果的に快適に取り組める
ようになります。
そこで今回は、強いファウンデーションづくりをするべく、さまざまな視点から今一度「自分自身」を俯瞰し、強化(補強)ポイントを明らかにするためのツールを一挙ご紹介します。
まず見直すべきことは
睡眠不足やちょっとした不調。
大したことはないと思っていても、想像以上に意欲・思考・行動そして成果に影響が出るもの。
そして、いよいよ問題となり、ケアする頃には、回復までかなり時間を要することに。
そうならないように、ときどき活用したいのがこのツールです。
現在の健康状態を把握する(Test.jp 内「コーチヴィル」より)
こちらは、次の3部構成で自分の健康状態をモニターします。
- 健康状態チェックリスト
- 身体状態把握(体重、血圧、血糖値など)
- 生活習慣チェックリスト
まずは「事実」を書き込みます。
その上で改善すべき項目を検討し、取り組みます。
「一度整えたら終わり」ではなく、次からは不調を感じる前に、いい状態をキープすることを目指しましょう。
そのためには「不調を感じたら」ではなく、定期的にこうしたアセスメントで自分の状態を把握し、必要に応じて早め早めにメンテナンスする習慣を身につけると効果的です。
これもおすすめ!
疲労度チェック(無料)
※test.jpにログインしてからアクセスをお願いします。
疲労が溜まっていると、思考力や行動力が低下するのみならず、そのまま放っておくと体調までも崩してしまいます。
自分の疲労度にも目を向けることで、いい状態をキープすることができます。
強いファウンデーションの大敵はこれ!
次に目を向けたいのは、ファウンデーションを弱める原因、「ストレス」です。
ストレス自体は悪いものではありませんが、過剰なストレスは健康、そして生産性を損わせます。
そこで役立つのが、次のテストです。
ストレスチェック (有料)
※test.jpにログインしてからアクセスをお願いします。
このテストでは、心理面、身体面、両方の視点からストレス度をチェックします。
ストレスの問題点は、いつの間にか高くなり、そのことに自分自身も気づかずに無意識に負の影響を受けることです。
まずは自分のストレスの状態に気づくこと。それがストレスコントロールのスタートとなります。
あれもこれもと手を広げすぎでは?
情報が溢れ、また、さまざまな機会にも恵まれる現代。
あれもこれもと着手するうちに、抱えきれなくなっているということも少なくないのでは?
もうダメだ!とパンクしてから見直すと、「あれ?これ別に必要ないな」と思うことを発見し、愕然とすることも。
これでは、建物に例えるなら、土台からはみ出して、増築を進めるようなものです。そうならないためにも、土台の上にどんな建物を建てたいのか、自分の「軸」や「優先度」を認識しておくことが有効です。
そこで役立つのが次のツールです。
自分の人生において実現したい 重大項目15のリストアップ(Test.jp 内「コーチヴィル」より)
こちらは、人生において実現したいことを15個リストアップするワークシート。
自分の人生にとって大切なことは何かを明らかにすることで、それに必要な土台も明らかになります。
もし大きなチャレンジをするのなら、より強い土台が必要となります。
必要な土台を整えることで、チャレンジの成功率やスピードも上がります。
そして、もうひとつおすすめのツールがこちら。
手放すことのリストアップ(Test.jp 内「コーチヴィル」より)
こちらは先ほどとは逆のアプローチです。
「何を手放すか」を明らかにすることを目指します。
いわば、モノ、コト、習慣、行動の大掃除です。
面白いもので、いらないものを整理するプロセスで、往々にして「何が欲しいか」が明確になることがあります。そこで、こちらのツールでは、残りの人生でやりたいこと・持ちたいものについても合わせてリストアップする欄が用意されています。
何はいらないか、そして何が欲しいのか。
その両方を行き来しながら考えることで、自分が大切に思うもの・ことや価値観に気づくことができます。
人生のバランスは取れていますか?
私たちは人生において、さまざまな分野で、さまざまな役割を担っています。
その中で、自分にとって良いバランスがとれているとき、私たちは充実感を感じたり、順調に前進していくことができます。
そのバランスの適正配分は人によりますが、バランスの崩れが負の影響となるのは明白です。大切なのはそれに気づくことです。
とはいえ、漠然とバランスについて考えても分かりにくいもの。
そこで活躍するのが、次のツールです。
生活の質に関するアセスメント(Test.jp 内「コーチヴィル」より)
こちらのツールは、人間関係・仕事・成長・健康などの10カテゴリーをチェックリスト形式で棚卸しし、生活のバランスを確認するツールです。
注意すべきは、必ずしもすべてにチェックをつける必要はないということです。
項目はいわば一つの目安です。大切なのは、あなたにとっての快適なバランスを探ること、そしてそのためのヒントを得ること。取り組む時には、その観点から、必要に応じて項目を自分なりに書き直したりするのもOKです。
人生の道に関する TIPS(Test.jp 内「コーチヴィル」より)
こちらは、先ほどのものと比べ、もう少し感覚的なものです。こうした“感覚”が、大きなヒントを示してくれることがあります。
このツールでは、健康、家族、友人、お金、楽しみ、居場所、仕事、成長、ロマンスの領域について、それぞれの満足度をグラフ化し、そのバランスをみます。
書いたグラフを見ながら、変化させたいのはどこか、考えてみましょう。
こちらも全ての項目の満足度を100にしなければいけない!というものではありません。
必要なのは、自分にとっての理想のバランスをイメージするとともに、現状のバランスにも目を向けることです。そして、必要に応じてその調整を行うことです。
さて、いかがでしたか?
今回紹介したツールは、あなた自身の強いファウンデーションづくりの他にも、1on1ミーティングやコーチングでも活用できます。
あなたやあなたが関わる人の強いファウンデーションづくりと前進に少しでも役立てば幸いです。
この記事を周りの方へシェアしませんか?
※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。