Global Coaching Watch では、海外コーチのブログ記事の翻訳を中心に、世界のコーチング業界のトレンドやトピックスをお届けします。
組織にコーチングカルチャーを築く #13 コーチ専門トレーニングの量(ICF調査レポートより)
2017年03月24日
国際コーチング連盟(ICF: International Coach Federation)のリサーチレポート『 Building a Coaching Culture with Managers and Leaders (マネージャー、リーダーとともにコーチングカルチャーを築く) 2016 』を数回に分けてシリーズでお届けします。
#13 コーチ専門トレーニングの量
当然のことながら、社内コーチが受けるコーチ専門トレーニングの総時間は、コーチング型マネージャーやリーダーよりも長いのが一般的だ(図1参照)。コーチング型マネージャーおよびリーダーのほとんどが、1~30時間のコーチ専門トレーニングを受けている(図2参照)。
回答者の多く(50%)が、理想としては、マネージャーおよびリーダーに30~60時間のコーチ・トレーニングを受けさせたいと強く願っている。30時間未満のトレーニングで十分だと答えたのはわずか30%だ。
コーチング文化の浸透している組織の場合、コーチング型マネージャーおよびリーダーに対して、36% が31~59時間、25% が1~30時間、23% が60~124時間と、はるかに長時間のトレーニングを提供していると答えている(図3参照)。
The coaching training focuses on our need to coach every day, not only during performance concerns and scheduled meetings. The culture of the program is built by the promotion of goals, and discussion of current reality, options available, and the establishment of clear, agreed-upon action steps. At the heart of the model is the acknowledgement that trust is key.Survey Respondent
「コーチングのトレーニングは、業績に気がかりある場合や予定された面談のときだけでなく、日常的にコーチしたいというニーズに焦点を当てています。トレーニングプログラムは、ゴールまでの進捗、また、現状および取り得る選択肢、明確で合意に基づいた行動計画などに関する話し合いで構成されています。このモデルの核となっているのは、信頼が鍵であるという認識です」――サーベイ回答者
【翻訳】 Hello, Coaching! 編集部
本記事の著作権は、本記事提供者(原著作者)に帰属します。当社は、International Coach Federationを通じて原著作者より翻訳および当サイトへの掲載につき許諾を得ています。本記事(翻訳であるかないかにかかわらず)の複製、改変、転写、転載、改ざん、二次利用、部分利用等を無断で行うことは著作権法に違反する場合がありますので、必ず原著作者に問い合わせの上、適切に許諾を取得してください。
この記事を周りの方へシェアしませんか?
※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。