Coach's VIEW

Coach's VIEW は、コーチ・エィのエグゼクティブコーチによるビジネスコラムです。最新のコーチング情報やコーチングに関するリサーチ結果、海外文献や書籍等の紹介を通じて、組織開発やリーダー開発など、グローバルビジネスを加速するヒントを提供しています。


優れたコーチは日夜それを考える

優れたコーチは日夜それを考える | Hello, Coaching!
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

1ヶ月ほど前から、週に2回、自宅のそばの区営プールで泳いでいます。目的はダイエット。ビールを飲む代わりに、夜の8時ごろから1時間ほど、泳ぎに行くことにしたのです。

とはいうものの、最初は出かけていくのが億劫で、重い腰をあげるのにかなりの「努力」が必要でした。ところが最近では、「泳ぎに行きたい」と思うようになっているのです。それにはいくつかの要因があります。

体重が少しずつ減っている。泳いだ次の日の朝は、確実に何グラムかは減っています。この1ヶ月で2kgほど体重が落ちました。

少しずつ長く、楽に泳げるようになっている。泳ぎ始めたときは、25mプールを往復するだけで、ぜーぜーはーはー、一呼吸置かなければならないような状態でした。それが、少しずつ距離が伸び、楽に泳げるようになってきています。

なおかつ、泳ぎ終わったあとのちょっとハイな爽快感は、ビールを飲むよりも魅力的。こうなってくると、「今日も泳ぎたい!」という気持ちになってくるわけなのです。

以前、NHKの特集番組でプロ野球の「王選手」について取り上げている番組を見たことがあります。

一本足打法で有名な王選手。真剣での素振りで畳が磨り減った、などの逸話が物語るように、王選手といえば「努力、精進」というイメージが強いのですが、どうも最初からそうではなかったらしい。

ピッチャーからバッターに転向した王選手は、バッティングフォームに独特の癖があって、いくら練習をしても、結果につながらず、だんだんと練習嫌いになっていったというのです。そのころの王選手についたあだ名は「なまけもの」。

その後、荒川コーチの指導のもとで、バッティングフォームの改良を重ねていくことになります。少しずつ一本足打法に近づいていくのですが、その過程を王選手は「練習すると、それだけ打てるようになる、結果が出る。だからまた練習したくなるんです」と話していました。

私たちは相手に対して、ついつい努力や頑張りを強いてしまいがちです。目の前にいる相手が、どうやったら最初の小さな成功を収めることが出来るのか? 優れたコーチは日夜それを考えているのだと思います。

この記事を周りの方へシェアしませんか?


※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事