Coach's VIEW

Coach's VIEW は、コーチ・エィのエグゼクティブコーチによるビジネスコラムです。最新のコーチング情報やコーチングに関するリサーチ結果、海外文献や書籍等の紹介を通じて、組織開発やリーダー開発など、グローバルビジネスを加速するヒントを提供しています。


会話をする場

会話をする場 | Hello, Coaching!
メールで送る リンクをコピー
コピーしました コピーに失敗しました

よく、テレビドラマの刑事ものでこんな設定を見ます。

場所は取調室。小さな机をはさんで、刑事と犯人が向き合う。卓上には古びたランプ。刑事が犯人を尋問し、激しく追及する。犯人は最初は反論するが、次第にうつむき答えなくなる。そこにベテラン刑事がやってくる。

「まあまあ、カツ丼でも食えや。田舎のお母さんどうしてるんだろうね」

犯人は自分のことを話し始めて自供が始まる。

これは、非常にステレオタイプな光景ですが、会話の場を作る、という意味においては、とてもうまく集約されていると思います。

コーチの仕事は、相手に「話をさせること」であり、聞き出すことではありません。

私はコーチのトレーニングの場に多く携わりますが、時折、コーチ役が相手を質問攻めにして、身動きの取れない状態に陥らせるのを目撃します。

そのコミュニケーションを分析すると、次のような構造になっています。

質問 > 答える > 質問 > 答える > 質問 > 答える

これが何分間も続くわけですから、相手は息も絶え絶えになるでしょう。

クライアント役としては、相手の質問に答えることだけを繰り返しており、自分から話す機会が与えられないわけですから、これは取り調べ室の尋問と同じです。

では、相手に話をさせるにはどうしたらいいか? それには、カツ丼のような設定が必要なのです。

私は今まで何人もの尊敬するコーチと出会いましたが、その中のひとりが、このコラムにもよく登場するハーレーン・アンダーソン博士です。

彼女が来日し、50名ほどの人を対象にトレーニングを行ったときの情景を忘れることができません。

彼女は、トレーニング開始時間の15分前から部屋で待機し、参加者が部屋にぽつりぽつりと入ってくると、一人ひとりに声をかけ始めたのです。

「こんにちは。あなたは何の仕事をしていますか?」
「今日は何を知りたくていらしたんですか?」
「あなたはどんなことに興味があるの?」

一人ひとりとの会話は、ほんの数秒なのですが、参加者が全員集まったときには、彼女はすでに全員と関係を築いた状態を作っていました。 そこにはすでに、安心できる環境が整っており、自由に話ができる雰囲気が作り上げられていました。その中でトレーニングがスタートしました。

相手が自由に話ができるように場を作る。それは、コミュニケーションが起こるためのプラットフォーム作りです。

コーチングスキルを駆使する前に、どのように場をセッティングするか。それが、コーチとして最初に求められるスキルなのです。

この記事を周りの方へシェアしませんか?


※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。

コーチング・プログラム説明会 詳細・お申し込みはこちら
メールマガジン

関連記事