Coach's VIEW は、コーチ・エィのエグゼクティブコーチによるビジネスコラムです。最新のコーチング情報やコーチングに関するリサーチ結果、海外文献や書籍等の紹介を通じて、組織開発やリーダー開発など、グローバルビジネスを加速するヒントを提供しています。
約束を守らないリーダー

2009年12月02日

約束を守らないリーダーには、誰もついていこうとはしません。
一時的に格好をつけようと、聞こえのいい宣言をしたにもかかわらず、
行動が伴わない。
一気に、信頼を失墜するケースといえます。
一体、部下はリーダーの何を見ているのでしょうか?
リーダーの「宣言」そのものもそうですが、
実際には「行動」もよく見ています。
特に、日常における小さな宣言と行動を見ています。
そして、その一貫性を見ています。
●リーダーが納期を決めたのに、リーダー自身が破った......
●リーダーが「タバコをやめる」と宣言したがやめられない。
しかも、ここ数年ずっと繰り返している......
●リーダーがいろいろアイディアを言う。
でも、実行されたものは一つもない......
「あの人が、一番できてないじゃん。
あの人は、やるっていってやらないじゃん。
あの人は、いつも口だけなんだよ」
これは、業績の悪い組織のメンバーが、
リーダーに対して発した言葉です。
ここで注目すべきは、
部下が上司のことを「あの人」と呼んでしまっているところです。
「うちの上司は」でもない。
「うちの店長は」でもない。
「あの人」なのです。
いかに信頼を失墜しているか、感じ取れます。
有言不実行なリーダーには、誰もついていきません。
ある経営者の方に教えていただきました。
この会社は、次世代幹部をじっくりじっくり時間をかけて
育て続けている歴史のある企業です。
彼に、リーダーの見極め方を聞きました。
「リーダーは『何を言うか』ではなく、
『何をするか』です。
『何を言うか』に影響されてはいけません。
昔、うまいことをいうリーダーに仕事を任せたことがあるんです。
でも、はじめはいいけど、いずれは必ずはがれるんですわ、金メッキは。
やるって言ったことをやらないから、部下がついてこない。
だんだんと、部下が距離をおいていき、最後は、誰もついてこなくなる。
長い目でみると、そういう口だけの人に任せて、
うまくいった試しがないですね。
だから、うまいこという人ほど、気をつけたほうがいい。
最近は、私は、こうしているんです。
何を言うかは無視をして、しばらく、彼が何をするのかだけを見る。
そうすれば、おのずとわかります。
信頼の置ける人間か、そうでないかは......」
リーダーは、本人が好む、好まざるにかかわらず、
すでに大きな影響力を手にしてしまっています。
ちょっとした「発言」、そして、それに対する「行動」。
この対が小さいものであろうと、大きいものであろうと、
セットになっている場合は、プラスの影響力になるでしょう。
あなたは、もう「見る立場」だけではなく、
多くの人から「見られる立場」です。
「発言」と「行動」と、
そして、その「影響力」に責任を持つ立場なのです。
※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。