Coach's VIEW は、コーチ・エィのエグゼクティブコーチによるビジネスコラムです。最新のコーチング情報やコーチングに関するリサーチ結果、海外文献や書籍等の紹介を通じて、組織開発やリーダー開発など、グローバルビジネスを加速するヒントを提供しています。
忘れられない2人のコミュニケーター
コピーしました コピーに失敗しました今まで出会った方たちの中で、コミュニケーションを交わすという意味で特に忘れられない方が2人います。
ひとりは書籍の編集ライターの方。もうひとりは雑誌のライターの方です。私は両者からインタビューを受けたのですが、印象的だったのは、自分でも驚くほど情報を引き出してくれたこと。そして、そのプロセスにおける深い満足感でした。
両者ともコーチではありませんが、そのアプローチは双方向のコミュニケーションの可能性を私に強く抱かせるものになりました。
■エピソードを引き出すことで具体化する■
最初のひとりは、2003年に出版した『やりたいをやるに変えるコーチング』(学研刊)の担当だった編集ライターの西さんです。
当初は本を書くことを引き受けたものの、一体自分の中に1冊の本になるほどのコンテンツはあるのだろうか、と不安でたまりませんでした。
そんな私に対して、西さんが最初にやったことは、2時間ほどとり、私がコーチの仕事をしていて得た印象深い体験について聞いてくれたこと。
私は、「どんなコンテンツを紹介すればいいのだろうか、章立てはどうしようか」ということしか考えていなかったので、そのアプローチにはふいを突かれましたが、自由に話をさせてくれる空間は心地よく、それこそ「ぺらぺら」しゃべったことを思い出します。
驚いたのはその後でした。
次のミーティングで、西さんは私の話から柱になりそうなものを章立てにしてくれたのです。
それを見た瞬間、「この人は私の話をきちんと聞いてくれているんだ」という印象を深く持ち、強い信頼感を抱きました。
それからは毎週1時間ほど会って話をしました。西さんの特徴は、私が「具体的なエピソードを話せる」ように、関心を持って質問してくれること。そこから、「コーチングとは何か」というセオリーに落とすわけです。頭で考えたことではなく、実際にあったことを話すわけですから、説得力が違います。
西さんがやっていたのは、たったふたつ。「具体的な体験を引き出すこと」そして、「聞いたことを正確にまとめて返すこと」。それによって、私の中では、自分が何をやっているかを明確に言語化することができ、自分が持っているリソースを目の前に出すことができました。
■深い観察による個別対応■
もうひとりは、日本にある外国人向け雑誌のライターの方です。この方はイギリス人の紳士。
「日本におけるコーチングの実情と今後の展開について」という記事のインタビューをしたいとのことでした。
英語でのインタビューを受けるわけですから、緊張してその時を迎えました。しかし、この英国紳士は実にフランクで、日本語も堪能。私は英語圏で生まれ育ち、その後日本で暮らしていることから、実は日本語も英語も少し不安なところがあるのですが、この方は私に自由に話すことを促してくれました。
彼は、最初は英語で質問をするのですが、私が言葉につまると自然に日本語になって話しかけてくれました。私の状態を見ながら言語を選び会話を促してくれるので、私自身、日本語や英語を行ったり来たりしながら話せるようになり、まったくストレスのない会話をすることができました。
彼がやっていたのは、「私の話し方を注意深く聞く」「私に合った言葉で話しかける」というシンプルなものでした。それによって、私は「英語と日本語で自由に思う存分話す」体験をしました。
そのときのストレスフリーな開放感は強烈で、決して忘れることができません。このプロセスで、実に多くのことを話す機会を得ることになり、自分の中にあるリソースを把握することもできました。
■優秀なコミュニケーターの共通点■
2人がとったコミュニケーションは、コーチ的アプローチにそのまま置き換えることができます。
・関心を持って聞く
・相手に合わせた個別対応を行う
・聞いたことをフィードバックする
これらには、お互いの間で深い信頼関係を築き、その結果、話し手は自分が持っている知識やスキルに気づくことができる、という共通点があります。
相手を成功させているコミュニケーターは、相手を輝かせるためのコミュニケーションのノウハウを持っている。この2人はそれを実践し、私に今でも忘れられない体験を残してくれたのです。
この記事を周りの方へシェアしませんか?
※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。