コーチングは基本的に「1対1」で行うもの。それがチームの活性化や組織開発にどのように機能・作用するの!?そんなお声にお応えすべく、「チームとコーチング」「組織とコーチング」について扱う記事をまとめました。
チームリーダーのための事例とヒント(11)チームを形づくるもの

2023年04月06日

チームマネジメントに取り組むチームリーダー、マネージャーのためのセレクト記事集です。
チームを形づくるものは?
この質問にあなたはどう答えるでしょうか。
まず思い浮かぶのは、チームメンバーやチームリーダーかもしれません。
一方で、メンバーやリーダーが入れ替わっても変わらないそのチームらしさ、その部署らしさというのもあるのではないでしょうか。
そうしたチームの文化を形づくるのは、日々交わされるコミュニケーション。
今回はそんな観点から興味深い記事をご紹介します。
会社の文化を変えるとは、何を変えることなのか

新 コーチングが人を活かす 第3回 チームで"問い"を共有する

誰が組織風土を変えるのか?

※営利、非営利、イントラネットを問わず、本記事を許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。転載、その他の利用のご希望がある場合は、編集部までお問い合わせください。